【一般利用の水素Part.9】美と健康の基本3原則〜細胞〜
どーもー、BloggerJINです。
私、BloggerJINは、一般社団法人健康美増進協会が認定する水素セラピストの中の
マスターセラピストとして厚生労働省が「先進医療B」として認定している「水素」
の一般利用を普及させるため、日々活動をさせていただいています。
「なぜ、水素に興味を持ったか?」
初めましての方にはセミナーや個人様の説明で、いつも聴かれることなので始めに
お伝えしますが、私、BloggerJINは持病を持っているからです。
新型コロナウィルスが蔓延し始めた時に、基礎疾患がある方が続々と亡くなり
基礎疾患を持っている自分も明日は我が身とかなり焦りました。
色々と健康に良いことは試してみても、感受性が弱い、鈍感な自分には
あまり実感を得ることはなく、結果的に続きません。
しかし、一般利用の「水素」を利用したときに、手足の指先が温かくなり、
日によってだるい身体は徐々に軽くなり活発に動くようになりました。
そんな一般利用で「水素」を活用して、実感を得ている方は徐々に増えています。
このシリーズでは皆様とエネルギー分野での活用の他に利用されている「水素」を
一緒に勉強をしたいと思ってます。
本日のテーマは「美と健康の基本3原則〜細胞〜」です。
皆様もご存知だと思います。
水素は東京オリンピック2020で日本が新しいエネルギーとして水素自動車を
活用して協議を自動車でサポートしてアピールされていましたよね?
ただ、水素はエネルギーだけではなく、医療でも人間の身体の治療で活用され、
水素を高濃度で「吸入」する方法は、厚生労働省=国が分類している
「先進医療B」に認定され、医療現場で利用が促進されています。
現在は医療を超えて、一般利用の水素の価値が高まり、人によってはご自宅に
水素吸入機を設置して日々、水素吸入をしている方も増えてきました。
そして、水素吸入機を利用せずともサプリメントは、厚生労働省=国が
食品添加物(既存添加物名簿192番)で認められており、副作用もなく安全性が
認められています。
また、水素を語る上では切り離せないのが水素水です。
過去に水素水は飲むと水素が入っていなく水だったと報道され、一気に水素水は
利用者が減り、低迷していますが、水素の特性を理解できていなく、
気体の閉じ込め方の技術が発展していなかったのが原因ですが、
現在は技術や飲み方で工夫され、水素水を利用されている愛用家がいらっしゃる
くらいに根強い人気があります。
「なぜ、一般利用の水素が利用されているのか?」
そんな質問をセミナーや個人様へのご説明で受けることがよくあります。
いつもご回答は決まって
「現代の人間に必要不可欠になっている身体のメンテナンスができるからです。」
と、お伝えしています。
あなたも一般利用の水素をご利用いただくと実感できることがあると思います。
ご興味がありましたら、水素サプリメントからのご利用が始めやすいため
ぜひ下のリンクからお試しください。
※1 クリックして即購入にはなりませんのでご安心ください
※2 水素は人体に10%ほどある成分で人体にとって無害と言われ、気軽にお試しいただいている方が多いです
では、そんな水素とは、どういった成分なのか?
自分の身体に摂り入れるとなった場合は非常に気になるところです。
ここからは水素を利用して手に入れる美と健康の基本3原則の中でも細胞に関してご説明します。
私たちが呼吸をし、行動したり、考えたりするためには、エネルギーが必要です。
そのエネルギ―を作ってくれる器官がミトコンドリアです。
ミトコンドリアがエネルギーを産生する際、呼吸で取り込んだ酸素から、1〜2%の活性酸素が生まれます。
活性酸素は毎分40ml生成し、1日でほぼ自分の体重と同じ量の活性酸素が作られていると言われています。
出典:赤坂AAクリニック院長獨協医科大学名誉教授医学博士森吉臣著
【「水素の力」で創出する健康長寿100歳社会】
興味のある方は下のリンクからご確認・ご購入ください。
<細胞の老化>
通常、ミトコンドリアはSODと呼ばれる抗酸化酵素を生成するため、こうした活性酸素を除去することが可能です。
しかし、加齢とともにSODの生産量が減少すると、活性酸素を除去しきれなくなり、ミトコンドリア自身が酸化され、膜に穴が開いてしまいます。
そして細胞核の中のDNAに傷をつけてしまうことで、病気へと繋がります。
水素は細胞内のミトコンドリアまで到達し、活性酸素を除去することで細胞の老化を防ぎます。
体の内側から美と健康のお手伝いをいたします。
ご注目いただきたいのは 水素は細胞内の酸化防止=病気の予防につながる ということです。
避けては通れないのは人間はいずれ力尽きることです。
ただ、あなたは病気で力尽きるのか、身体の機能が衰えて徐々に、そして安らかに力尽きるのかを選べるなら病気になって力尽きることは選ばないと思います。
なので、水素をお試しになられる時には、今よりも将来の自分の健康を目指す第一歩として捉えてください。
では水素をご利用された方が体感した実感例を少しご紹介いたします。
・がん治療の促進
Facebookでがん治療に水素を利用されている方を見て、全国でがん治療に水素を活用されている医師がそれなりにいることがわかり、がん治療だけではなく、がん予防にもつながることを知ったので、がん家系の私も使用し始めることにしました。
・花粉症の症状緩和
季節の変わり目の花粉ではいつも涙が出て止まらないため花粉症が和らいでいる方の情報をSNSで見つけ、水素吸入を試しに始めて、今は涙が止まらない状態から鼻が詰まる程度によくなってきたのでこれから先も水素を使うことを考えて水素吸入機を購入しようと検討しています。
・アトピーのかゆみ緩和
軽度のアトピーなのですが、冬になると乾燥してかなりかゆみが出て朝起きるとかき傷が目立つこともあるほどです。水素を利用してからかき傷ができるまでにならなくなったのでこれからも水素を続けてアトピーの様子を見ようと思います。
水素は酸化ストレスを細胞からキレイにするアプローチとなるため皮膚細胞の酸化防止につながり、季節の変わり目の酷いかゆみの緩和に期待できます。
水素はまだまだ一般利用化が進んでおらず、価格的にはお高い印象があって
ただ、手の届かない価格帯ではないため、普段あまり伝えられていない方への
お礼の品、感謝の気持ちをお伝えするための贈答品としてご利用される方がことが
多く、最近では夫婦間でのちょっとしたプレゼントでもご利用されています。
これまでの贈り物とは少々違いがございますので贈り物を受け取られる方も
お渡しする方も変化があって贈ることを楽しめるのではないでしょうか?
女性だけでなく、実は男性から女性に感謝の気持ちを込めて贈られることも
頻繁にございますため男女問わず、ぜひご利用いただきたいと思います。
※1 クリックして即購入にはなりませんのでご安心ください
※2 水素は人体に10%ほどある成分で人体にとって無害と言われ、気軽にお試しいただいている方が多いです
水素サプリメントの原材料は以下です。
[成分]
マルトデキストリン(国内製造)
ひまわり油/乳酸Ca
クエン酸K
グルコン酸亜鉛
炭酸K
微粒酸化ケイ素
硫酸Mg
水素
まずは水素サプリメントからお試しいただいて続けて利用してみるかのご判断して
みてはいかがでしょうか?
※1 クリックして即購入にはなりませんのでご安心ください
※2 水素は人体に10%ほどある成分で人体にとって無害と言われ、気軽にお試しいただいている方が多いです
さらに詳細な内容を確認したい際には下のリンクでまとめています。
併せてBloggerJINが運営しているAsset Makingもよろしくお願いいたします!
これらは私、BloggerJINが運営するホームページです!!
ご安心してお使いいただければと思います!!!
ではまた別のテーマでお会いしましょう。
Goodby